楽に生きたいな〜

思うことなどを書いていきます。

神話の国 島根県に初上陸、出雲大社編

 出雲大社に行ってきた。

 

【日御碕神社編】 

 

熊野大社編】 

 

 

広島に比べると気温が低い、島根県

最高気温が12℃くらいだったので、モンクレールで出動。

ファーは取外して、インナーは半袖シャツ。

日中は暑かったけど、朝と夕方はいい感じだった。

 

 

いい天気。

f:id:nagareruhibijikan:20181103083235j:image

 

出雲大社の前にはスタバ。
f:id:nagareruhibijikan:20181103083330j:image
f:id:nagareruhibijikan:20181103083219j:image

 

手水舎。
f:id:nagareruhibijikan:20181103083300j:image

 

銅の鳥居。
f:id:nagareruhibijikan:20181103083317j:image

 

拝殿。

大国主大神が祀られている。
f:id:nagareruhibijikan:20181103083256j:image

 

御本殿を後ろから。
f:id:nagareruhibijikan:20181103083147j:image

 

御本殿を横から。
f:id:nagareruhibijikan:20181103083321j:image

 

拝殿を横から。
f:id:nagareruhibijikan:20181103084123j:image

 

素戔嗚尊スサノオノミコト)が祀られている、素鵞社。

八岐大蛇を退治した神様。
f:id:nagareruhibijikan:20181103083347j:image

 

十九社。

神無月に、全国から八百万の神様がきて泊まるお宿。

f:id:nagareruhibijikan:20181103141516j:image
f:id:nagareruhibijikan:20181103141529j:image

 

因幡の白兎があちこちに。

大国主大神が助けた白兎。
f:id:nagareruhibijikan:20181103083224j:image

 

楽殿

出雲大社と言うと、この立派な注連縄のイメージだったけど。

拝殿ではなく、神楽殿だったとは。
f:id:nagareruhibijikan:20181103083215j:image

 

注連縄は、4.5トン。

一般初公開!国内最大級の出雲大社「大しめ縄」制作現場レポート | しまね観光ナビ|島根県観光連盟公式サイト


f:id:nagareruhibijikan:20181103083339j:image


御朱印所。

f:id:nagareruhibijikan:20181103141723j:image



御朱印帳を購入。

5冊目。

この白以外に、デザインの異なる紺色もあった。
f:id:nagareruhibijikan:20181103083248j:image

 

潔いくらいシンプルな御朱印
f:id:nagareruhibijikan:20181103084127j:image

 

楽殿御朱印
f:id:nagareruhibijikan:20181103083253j:image

御朱印は、もう1つ、出雲国神仏霊場のものがあるけど、

それは普通の御朱印帳には頂けず。

霊場巡り専用の御朱印帳があった。

 

島根県に、初上陸。

神話の世界。

神が生きている場所。

 

古事記日本書紀の簡単な本を読みたい。

こう見えて、中学、高校と日本史が得意だったのに、

今となっては古事記日本書紀の違いすら分からない。

まして、神話の話など。。

日本人としてあるまじき。

 

それから、武蔵境にある杵築大社。

杵築神社【杵築大社】 - 東京都神社庁

 

江戸時代に、松江藩主が作ったらしい。

杵築大社=出雲大社

 

広島に来る前にお参りしたのよね。

早く帰りたい場所、武蔵野の大地、大好き。

 

f:id:nagareruhibijikan:20181103185112j:image
f:id:nagareruhibijikan:20181103185127j:image
f:id:nagareruhibijikan:20181103185119j:image